自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

国交省、北九州市申請の洋上風力発電施設導入港湾区域変更を大臣同意

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

国交省、北九州市申請の洋上風力発電施設導入港湾区域変更を大臣同意

このエントリーをはてなブックマークに追加
洋上風力発電施設導入の港湾区域変更を国交大臣同意
国土交通省は6月10日、北九州市が申請していた洋上風力発電施設の導入に関する港湾区域の変更を、同日付けで大臣同意したと発表した。

洋上風力発電
この目的は、今回変更(拡張)する港湾区域を含めた水域を、「再生可能エネルギー源を利活用する区域」として北九州港港湾計画に位置づけ、北九州港の開発と利用および保全と調和を図りながら、洋上風力発電施設の導入に向けた取り組みを進めるもの。

このため、北九州港の港湾管理者となる北九州市が、港湾法の規定に基づき港湾区域の変更同意申請を、同省に対し4月26日付けで行っていたもので、洋上風力発電施設の導入に関する港湾区域の変更事案は初めてという。

国交省は港湾法上問題なく、港湾区域変更を申請通り同意
今回の港湾区域の変更は、港湾管理者が洋上風力発電施設を導入するに当って、経済的に一体の港湾として管理運営するために必要な最小限度の区域を確保するために行うものとなる。

これについて同省は、港湾法上問題となる点が認められないと判断、港湾法第33条第2項で準用する同法第4条第4項の規定に基づき、港湾区域の変更については申請の通り同意することにしたとしている。

なお、北九州港の港湾区域の変更は、港湾法第9条に基づく港湾管理者の公告により行われることとなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国土交通省 プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/common/001134348.pdf

  
Amazon.co.jp : 洋上風力発電 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->