自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

電力小売りに関するアンケート調査結果、3割が電力会社の変更を考える

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

電力小売りに関するアンケート調査結果、3割が電力会社の変更を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京23区と大阪市で実施
マーケティングやリサーチを行う株式会社グリーン・シップは、2016年4月に全面自由化される電力小売りに関して、大きな需要が見込まれる東京と大阪在住の一般世帯において、変更する意思などについてのアンケート調査を実施、その調査結果を発表した。

グリーン・シップ
調査は、東京都23区全域と大阪市全域で、RDD無作為抽出方式で実施され、東京23区で566件、大阪市で517件の回答が得られた。

質問項目は、「変更予定」「変更先」「選定基準ポイント」「1ヶ月の電気料金」「住居形態」「男女別」「年代」の7項目。

東京は再生可能エネルギーへの関心が高い
東京23区では、「変更予定」について、「できるだけ早く変更」「いずれは変更」を合わせて32.5%となり、現時点で3割が変更するという回答になっている。月額電気料金が2万円以上の世帯では、変更予定が50.1%と高くなっているのも特徴だ。

「変更先」については、「まだ決めていない」が47.9%だが、「東京ガス」が16.6%と、「通信・ケーブル会社」の8.7%を上回った。

「選定基準ポイント」については、「料金の安さ」が35%、「サービス品質が高く保守充実」が15.0%、「再生可能エネルギーを多く利用」が14.5%と、それぞれの関心の方向が明らかになった。

大阪はニーズの多様性
大阪市では、「変更予定」について、「できるだけ早く」と「いずれは変更」を合わせて31.4%と、ほぼ東京と同じ割合となった。月額電気料金が2万円以上の世帯では、変更予定が20.8%と、東京に比べて慎重派が多い。

「変更先」については、「まだ決めていない」が46.2%で、「大阪ガス」は19.7%と、変更先は都市ガスを考える人が多くなっている。

「選定基準ポイント」については、「料金の安さ」が34.8%、「サービス品質が高く保守充実」が10.8%、「生活パターンにあったサービス料金」が9.3%、「再生可能エネルギーを多く利用」が8.1%と、さらに多様なニーズが表れた結果となった。


外部リンク

株式会社グリーン・シップ
http://www.gs-powercall.com

共同通信PRワイヤー
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201511105426/
Amazon.co.jp : グリーン・シップ に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->