自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光パネル出力保証をバックアップし運用をサポート
エーオンジャパン株式会社と第三者認証機関のテュフ ラインランド ジャパン株式会社は7月27日、パネルメーカーの出力保証をバックアップする新たな保険スキームとして、製品の長期信頼性・安全性の評価プロセスをパネルメーカーが費用負担する『メーカータイプ』を開発したと発表した。

この保険スキームは、テュフ ラインランド ジャパンが部材・設計と製造プロセスの信頼性審査、および完成品の性能・長期信頼性・安全性試験を厳格に行うことで、太陽光パネルの長期信頼性と安全性リスクを総合的に評価し、その評価結果に応じてエーオンジャパンが保険を手配するもの。

出力保証
これにより、太陽光発電事業の長期信頼性を確保すると同時に、万一のパネル不具合による出力保証を保険でバックアックする画期的なスキームとなるとしている。

少コストと短い審査期間で保険に加入できるメリット
『メーカータイプ』は、特定型式を事前にパネルメーカーの費用負担で審査を受けるもので、これにより審査を通過したパネルの評価結果、概算保険料がすぐにわかるほか、 事業主は少ないコストと短い審査期間で保険に加入できるメリットがある。

なお、同スキーム初の採用メーカーとして、世界最大級の単結晶シリコン・太陽光パネルメーカーの中国LONGi社※ が両社と合意し、審査プロセスを開始することが決定していて、『出力保証をバックアックする保険』に加入可能な信頼性の高い太陽光パネルが、近いうちにLONGi社から提供されることになるという。
※ LONGi社:LONGi Solar Technology Co. Ltd.


太陽光パネルメーカーは通常、独自の製品評価に基づいた長期出力保証を行っているものの、その客観性には懸念が持たれている。しかし、同スキームを採用した太陽光パネルが日本市場で認知されれば、安全で信頼性が高く、資産価値の優れた発電所が増えることに繋がるとしている。

(画像はエーオンジャパンHPより)


外部リンク

エーオンジャパン株式会社 プレスリリース
http://www.aon.com/japan/product_services/by_specialty/

 

Amazon.co.jp : 出力保証 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • ガイアパワー、徳島県阿南市で2太陽光発電所の設備整備計画認定式と起工式を実施(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->