自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

住友金属鉱山、リチウムイオン二次電池に含有される銅・ニッケルを回収し再資源化

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

住友金属鉱山、リチウムイオン二次電池に含有される銅・ニッケルを回収し再資源化

このエントリーをはてなブックマークに追加
国内で唯一銅およびニッケルを回収することに成功
2017年7月13日、住友金属鉱山株式会社は、熱処理等で予め無害化された使用済みのリチウムイオン二次電池、またはリチウムイオン二次電池の製造過程で発生する中間物から、含有される銅およびニッケルを回収し、これらを再資源化することを日本で初めて実用化したと発表した。

リチウムイオン二次電池の有価金属含有量は、ニッケル水素電池に較べて低いため、再資源化の採算性が悪く、有価物を経済的に回収することが困難であった。

リチウムイオン二次電池が再資源化されれば、国内で持続可能な循環型社会の形成がさらに推進されるとともに、世界的な資源循環が推進強化されると期待される。
住友金属鉱山

再資源化の流れ
同社は東予工場(愛媛県西条市)での乾式銅製錬工程とニッケル工場(愛媛県新居浜市)での湿式ニッケル製錬工程を組み合わせ、原料中の不純物濃度を的確に管理して、銅を電気銅として回収し、ニッケルを硫酸ニッケルとして回収することに成功した。

さらに、回収された硫酸ニッケルは、磯浦工場(愛媛県新居浜市)でリチウムイオン二次電池の正極材料に加工され、廃リチウムイオン二次電池からの再資源化を実現した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

住友金属鉱山 ニュースリリース
http://www.smm.co.jp/


Amazon.co.jp : 住友金属鉱山 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->