ドイツ最大級洋上風力発電事業に参画
伊藤忠株式会社は12月20日、CITIC Pacific社※ と共同で、デンマーク年金ファンドが保有するドイツ・ブーテンディーク(Butendiek)洋上風力発電所の権益22.5%を取得することで合意したと発表した。
※ CITIC Pacific社
中国最大のコングロマリットCITIC Limitedの100%子会社で本社は香港にある。CITIC Groupの海外ビジネスのプラットフォームとして海外投資に取り組む。
同発電所は、ドイツ向けとして2015年8月から順調に営業運転を続けていて、この総発電容量は288MWで、これはドイツ標準家庭の約370,000世帯分の使用電力に相当する。なお、ドイツ北海沖で稼働中の洋上風力発電所としては最大級になる。
伊藤忠は世界各地で再エネ発電事業の拡大に取り組む
ドイツは、環境政策の一環にて、2050年迄に総電力消費量に占める再エネの割合を80%以上へ引き上げることを目標に掲げている。
このため、今後も中長期的に洋上風力発電などの再エネ需要が高まる見込みで、これを通じたクリーン電力供給に貢献することが期待されるという。
両社は今回、再エネビジネス促進に向けた覚書を初めて締結することとなり、必要な許認可取得を経て共同して同発電所に参画する予定で、今後も共同で他案件への取り組みも検討していくとしている。
また伊藤忠は、世界各地にて再エネ発電事業の拡大に積極的に取り組んでいて、すでに北米で2件の風力発電所と1件の風力・太陽光発電所案件、インドネシアで地熱発電所事業に携わる。そして今後も、再エネを含む発電分野への投資に積極的に取り組んでいくとのこと。
(画像はプレスリリースより)

伊藤忠株式会社 プレスリリース
http://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2016/