自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

竹中工務店、建物群の統合制御により電力コストを削減できる電力プログラムを本稼働

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

竹中工務店、建物群の統合制御により電力コストを削減できる電力プログラムを本稼働

このエントリーをはてなブックマークに追加
エネルギーマネジメントシステム「I.SEM」で最先端のVPPを実現
2017年5月11日、株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)は、2017年4月より、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、東京電力エナジーパートナー)が実施する新たなデマンドレスポンスプログラム(以下、DRプログラム)の契約を締結したと発表した。

DRプログラムとは、東京電力エナジーパートナーからの節電要請に対し、取り決めた電力量を3時間削減することで電力料金の割引が適用されるプログラム。

このたび契約したDRプログラムは、竹中工務店が開発したエネルギーマネジメントシステム「I.SEM」を用いることにより、複数の建物における様々な負荷設備を統合制御して、これまで対象となっていなかった中小規模の業務用ビルでもDRプログラムを実現できる新たな取組みだ。
竹中工務店
「I.SEM」を用いたDRプログラム導入のメリット
「I.SEM」とは、建物の負荷を予測し、熱源や空調機器などの運転を最適に計画して電力デマンドを達成するエネルギーマネジメントシステムだ。

「I.SEM」を活用して、多数の小規模な発電設備や需要家の需要抑制を一つの発電所のようにまとめて制御を行う「バーチャルパワープラント(VPP)」を構築して、過不足なく節電要請を満足することが可能になる。

このため、「I.SEM」を用いたDRプログラムでは、利用者への影響が少ない建物を優先して実施できるため、要請時の負担を低減でき、1棟が何らかの理由で要請に応えられない場合でも、他の建物でバックアップできるため、要請に応える確実性が向上する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

竹中工務店 ニュースリリース(2017年5月11日)
http://www.takenaka.co.jp/news/2017/05/01/index.html

竹中工務店 ニュースリリース(2015年9月25日)
http://www.takenaka.co.jp/news/2015/09/04/index.html


Amazon.co.jp : 竹中工務店 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->