自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

IHI、マレーシアにおける固体バイオマス燃料製造に関する商用実証の取り組みを決定

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

IHI、マレーシアにおける固体バイオマス燃料製造に関する商用実証の取り組みを決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
バイオマス燃料製造の商用化に向けた取り組みを加速
2017年04月26日、株式会社IHI(以下、IHI)は、東南アジア地域に多く存在するパーム由来の未利用バイオマスを原料とした、火力発電に適用可能なバイオマス燃料製造に関する商用実証に取り組むことを決定したと発表した。

同社は、マレーシアで稼働中のEmpty Fruit Bunch(パームヤシの空果房、以下、EFB)ペレットを製造するテストプラントを、商用実証水準に拡張し、2017年度後半に、燃料サンプルの出荷を開始する予定だ。
IHI
未利用のバイオマス資源であるEFBの有効利用を促進
マレーシアとインドネシアをはじめとする東南アジアでは、パーム油が広く生産されているが、その搾油過程で、バイオマス資源であるEFBが大量に発生する。

しかしながら、EFBは腐敗しやすく、水分・灰分・塩分も多いため、その大部分は未利用なままで廃棄されている。

IHIは、微粉炭焚石炭火力発電所や、循環型常圧流動層ボイラで使用可能なレベルまでEFBを改質し、安定した品質で、カーボンニュートラルな固体バイオマス燃料に変換する手法を確立した。

なお、石炭火力発電は今後も重要なベースロード電源としての役割を期待されており、石炭の代替燃料としてカーボンニュートラルであるバイオマスを活用した様々な取り組みが注目されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

IHI プレスリリース
https://www.ihi.co.jp/


Amazon.co.jp : IHI に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->