自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

産総研、「産総研・京大 エネルギー化学材料 オープンイノベーションラボラトリ」を設立

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

産総研、「産総研・京大 エネルギー化学材料 オープンイノベーションラボラトリ」を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都大学 吉田キャンパス内に設立
産業技術総合研究所は、平成29年4月1日に、京都大学と共同で京都大学・吉田キャンパス内に「産総研・京大 エネルギー化学材料 オープンイノベーションラボラトリ」(AIST-Kyoto University Chemical Energy Materials Open Innovation Laboratory)を設立したと発表した。

オープンイノベーションラボラトリは、産業技術総合研究所の第4期中長期計画である「橋渡し」を推進していくための組織形態であるとしている。今回で7件目の設立だという。

産業技術総合研究所
新しいエネルギー変換、貯蔵技術の開発を目指す
化学エネルギーと電気エネルギーの相互変換を行う燃料電池や蓄電池などの電気化学デバイスは、今後、社会の低炭素化に大きく貢献していくことが期待され、研究や開発も盛んになってきている。

今回設立された「産総研・京大 エネルギー化学材料 オープンイノベーションラボラトリ」は、京都大学の多孔性配位高分子、金属ナノ粒子触媒などの先端材料シーズと産業技術総合研究所の機能界面構築、電気化学デバイス化技術を融合し、新しいエネルギー変換やエネルギー貯蔵技術の開発を目指すとしている。

主な研究内容としては、高機能性電気化学デバイス開発を可能にする基盤技術と材料開発、高性能電気化学デバイスを実現するための電解質材料の開発、高価な貴金属触媒を必要としない非貴金属・炭素複合材料をベースにした触媒の開発、複合材料で精密に構造制御された電極材料の開発などとなっている。

(画像は産業産業技術総合研究所ホームページより)


外部リンク

産業技術総合研究所 ニュース
http://www.aist.go.jp/aist_j/news/pr20170403.html


Amazon.co.jp : 産業技術総合研究所 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->