自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

パナソニック、新開発のHIT車載タイプがトヨタ「新型プリウスPHV」に採用

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

パナソニック、新開発のHIT車載タイプがトヨタ「新型プリウスPHV」に採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
HIT車載タイプが「新型プリウスPHV」に採用
パナソニック株式会社は2月28日、このほど開発したHIT車載タイプが、2017年2月発売のトヨタ自動車株式会社「新型プリウスPHV」に採用されたと発表した。

さらに、駆動用リチウムイオンバッテリーも、2012年に発売された「プリウスPHV」に続き、同社製の車載用角形リチウムイオン電池が採用されているという。

PHV
これまでの車載用太陽電池は出力が小さく、12V系バッテリー補充電や駐車中の換気電源のみに利用されていたが、同社製太陽電池は、結晶シリコン基板とアモルファスシリコン膜を組み合わせた構造により高い変換効率と優れた温度特性が特長で、限られた面積の自動車ルーフでも大出力(約180W)を実現したという。

このため、12V系バッテリーのほか駆動用リチウムイオンバッテリーへの充電が可能になり、EV走行距離の延長と燃費の向上が期待できるとしている。

設置環境温度が高くても効率的に発電
さらに、「新型プリウスPHV」の流麗なボディデザインにマッチする3次曲面ガラスへのラミネート技術を開発したことで、デザインを損ねずにルーフへの搭載を実現。

なお太陽電池モジュールは、太陽光発電システムの住宅市場で高評価を受けているHITで、これは同社が独自に開発したヘテロ接合型太陽電池のため、設置環境の温度が高くても効率的に発電する特長があり、車載タイプの太陽電池モジュールとしては最適である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

パナソニック株式会社 プレスリリース
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/02/


Amazon.co.jp : PHV に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->