自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

テラドローン、太陽光発電関連事業者向けサービス開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

テラドローン、太陽光発電関連事業者向けサービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
テラドローン、太陽光発電関連事業者向けサービス開始
テラドローン株式会社※は2月14日、ドローン(UAV)を使った太陽光発電関連事業者向けサービスを開始したと発表した。
※テラドローン株式会社:
ドローンを用いてレーザー・写真測量を行い、高精度3次元図面を短時間で作成、土量管理、工事の進捗管理に役立つサービスを提供する。またドローン運行管理システム(UTM)事業も行う。グループ会社に、アジアで電動二輪・三輪を製造・販売するテラモーターズ株式会社がある。


テラドローン
これは、太陽光発電所のEPC業務向けとして、レーザー搭載UAVを使った森林測量サービスのほか、O&M業務向けとして赤外線カメラ搭載UAVを使っての点検サービスを提供するもの。

ドローンと最新技術の組み合わせを行うことで、太陽光発電に関わる一連の業務でコストカットと高品質化を実現するとしている。

EPC業務やO&M業務にメリット
EPC業務でのメリットでは、山林域での用地取得に当たって、レーザー搭載UAVにより正確な地表データを提供するため、より効果的な意思決定を支援するという。

これまでは計測が困難だった、樹木下の正確な地形計測が可能になるほか、地表マーカーを置く必要がなく直接計測可能なことから短時間での計測ができ、かつ比較的低空を飛ぶことにより密度が高いデータが得られるとのこと。

またO&M業務では、一度に広範囲を点検できるため調査費用を削減できるほか、パネル面の汚れや雑草などによる影の影響箇所を細かく特定できるため、不具合の早期発見と対処にて発電量低下による利益損失を防げるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

テラドローン株式会社 プレスリリース
http://www.terra-drone.net/blog/solar_panel/

 
Amazon.co.jp : テラドローン に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->