電動車両用モーターの開発や製造を行う
本田技研工業株式会社は2017年2月7日、日立オートモティブシステムズ株式会社と電動車両用モーターの開発、製造、販売を行う合弁会社設立の基本合意書を2017年2月3日に締結したと発表した。
合弁会社は、自動車メーカー各社からの需要に応えることで、グローバルでのモーター供給拡大を目指すという。又、アメリカ合衆国と中華人民共和国でモーターの製造と販売を行う子会社の設立も計画しているとしている。
グローバルでの電動車両の普及を目指す。
同社は、現在日本で製造している自社製モーターに合弁会社のモーターを加えることで、グローバルでの電動車両の普及を目指していくという。
又、日立オートモティブシステムズは、合弁会社と並行して、自社製モーターと取り引き関係のある自動車メーカーとのビジネス環境を継続していくとしている。
合弁会社の名称と代表者は、未定であり、資本金は、50億円、設立時期は、2017年7月の予定としている。出資比率は、日立オートモティブシステムズ株式会社が51%、本田技研工業株式会社が49%となっている。
(画像は、本田技研工業株式会社ホームページより)

本田技研工業株式会社 ニュースリリース
http://www.honda.co.jp/news/2017/c170207.html