自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

日本海水、赤穂発電所に第2バイオマス発電所を増設

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

日本海水、赤穂発電所に第2バイオマス発電所を増設

このエントリーをはてなブックマークに追加
赤穂発電所に第2バイオマス発電所を増設
株式会社日本海水は7月3日、電力事業をさらに強化するため、赤穂発電所(兵庫県赤穂市)に第2バイオマス発電所を増設すると発表した。

赤穂発電所
同発電所の増設に当たっては、今後、未利用材が不足することが予想されることから、樹皮や間伐材等の山林資源をさらに活用を図るほか、PKS(Palm Kernel Shell)の割合が増えることを考慮し、種々の原料の燃焼に対応した設備にする。

これにより、同発電所の最大発電出力は30,000kWを予定し、年間の燃料使用量は235,000tonを見込んでいる。

環境改善や地域活性化に貢献
また、第2バイオマス発電設備の燃料調達と保管場所確保のため、第2木質チップ工場の建設を計画しており、この営業運転は、平成32年度上期中に開始する計画としている。

なお同社は、平成26年度に老朽化した製塩用ボイラを更新するに際し、FIT制度活用とCO2削減や雇用の創出など社会貢献を勘案し、木質バイオマス発電所(第1バイオマス発電所)と天然ガスボイラを建設し、本格的に電力事業に参入している。

そして今計画では、間伐材等の山林放置木活用による関西・九州地区の自然環境保護や、再生可能エネルギーの利用によるCO2の削減効果(11万ton/年)など環境改善に資するほか、地域の林業・木材産業振興や赤穂市での雇用創出など、地域活性化に貢献すべく検討を進めてきたとのこと。

同社は、今後も製塩を通じた電力事業をさらに強化していくとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社日本海水 プレスリリース
http://www.nihonkaisui.co.jp/files/uploads/

 

Amazon.co.jp : 赤穂発電所 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->