「東急REIホテル」内に設置
2017年6月5日、東芝は、昭和電工株式会社から100kW純水素燃料電池システムを受注したと発表した。
100kW純水素燃料電池は、山口県周南市地方卸売市場や総合化学メーカー・株式会社トクヤマの実証プロジェクトでも稼働しているという。
受注した100kW純水素燃料電池システムは、大和ハウス工業株式会社が川崎市殿町キングスカイフロント地区に建設している「東急REIホテル」内に設置され、2018年春に運転が開始される予定だとしている。
川崎臨海部の昭和電工川崎事業所で使用済みプラスチックから精製された水素を使用して発電を行うという。
「使用済みプラスチックから精製した水素を活用する取り組み」は、昭和電工株式会社が実施している環境省の「平成27年度地域連携・低炭素水素技術実証事業」の一環だとしている。
5分で発電開始することが可能
純水素燃料電池システムは、水素を直接用いて発電し、短時間(5分)で発電を開始することが可能であるとしている。又、CO2も発生しないので環境にも優しいシステムである。
プラスチックで精製された水素は常時パイプラインで輸送され、100kW純水素燃料電池システムによって電力を供給し、発電過程の熱もホテル内で有効活用する予定だという。
(画像はプレスリリースより)

東芝 プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2017_06/pr_j0502.htm