自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

ミライト・テクノロジーズ、「低圧太陽光発電設備O&Mサービス」の提供を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

ミライト・テクノロジーズ、「低圧太陽光発電設備O&Mサービス」の提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
遠隔監視やトラブル時の駆けつけサービスなど
株式会社ミライト・テクノロジーズは、2017年5月25日から、中小規模向け「低圧太陽光発電設備O&Mサービス」の提供を開始したことを発表した。

ミライト・テクノロジーズ
今回提供を開始した「低圧太陽光発電設備O&Mサービス」は、発電出力が10キロワットから50キロワット未満の低圧太陽光発電設備向けに、電流センサから収集・蓄積された発電量などのビッグデータを利用してメンテナンス業務を行うもの。

基本サービスとして、NTTスマイルエナジーの「エコめがね」を使用して発電状況や設備を監視し、発電停止等のトラブルを早期発見する「遠隔監視サービス」、トラブル発生時に必要に応じて3営業日以内に現地に向かう「現地駆けつけサービス」、太陽光設備に関する相談を電話・メールで受け付けし対応する「受付窓口応対サービス」、設備目視点検や接地抵抗試験、絶縁抵抗試験を年次にて行う「定期点検サービス」が提供される。

また、その他のサービスメニューとして、雑草の草刈りや除草作業、太陽光パネルの洗浄、測定器によるパネル診断、故障時の修理、などもある。

IoTの進展や市場拡大に対応
ミライト・テクノロジーズは、これまで特別高圧設備である1メガワット以上の発電出力能力を持つ発電所を中心に全国12ヵ所の太陽光発電所において、O&M業務を受託し、約70ヵ所の高圧発電設備の点検業務を受託してきた実績を持っている。

同社では、IoTの進展や市場拡大による事業環境の変化を捉え、今回、中小規模の低圧太陽光発電設備へのO&Mサービス事業に参入したことも含めて、ICT分野を中心とした事業の強化を中長期戦略の一環として、進めていく意向を示している。

(画像はミライト・テクノロジーズより)


外部リンク

株式会社ミライト・テクノロジーズ
http://www.tec.mirait.co.jp/
Amazon.co.jp : ミライト・テクノロジーズ に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->