自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

キリン横浜ビアビレッジに旭硝子の「アトッチ(太陽光発電仕様)」が初採用

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

キリン横浜ビアビレッジに旭硝子の「アトッチ(太陽光発電仕様)」が初採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
キリン横浜ビアビレッジ試飲室に「アトッチ」が初採用
旭硝子株式会社は4月27日、同社の省エネ窓改修用Low-Eガラスに太陽光発電機能を持たせた「アトッチ(太陽光発電仕様)」が、キリン横浜ビアビレッジ(神奈川県横浜市)の試飲室に初めて採用されたと発表した。

これは、神奈川県が平成26年から再エネ導入促進目的で推進している「薄膜太陽電池普及拡大プロジェクト」の一環として設置されたとのこと。

アトッチ
キリン横浜ビアビレッジは、試飲室が大開口部で南西向きのため太陽光が強く入り暑さを感じるなどの課題があった。

遮熱機能と太陽光発電機能で省・創エネ可能から採用に
そこで遮熱機能を持つほか、視界を確保しながら太陽光発電機能で省エネ・創エネができるアトッチが採用されたもの。今回、工場稼働開始90周年を機にエネルギーにやさしい工場を目指して改修されたという。

同製品は省エネ・創エネ機能に加え、1)室内側から施行できるため足場設置が不要で従来の窓改修より施行期間や費用を抑制できる、2)窓単位の施行時間が30分程度と短く施行時間帯を選ばないため業務への支障が生じない、3)夏の暑さや冬の寒さを和らげ不快な結露も抑える、などの点が評価されたとのこと。

このほか同製品は、遮熱フィルムと異なり定期的な貼り替えが不要でメンテナンスコストが削減できるほか、既存のガラスを継続使用するため廃棄が不要となるメリットがある。

さらに同製品は、ガラスの種類を選択することで、防犯や映像投射などさらなる機能追加ができる。今回採用の製品には、太陽光発電機能を付加している。

(画像は製品詳細サイトより)


外部リンク

旭硝子株式会社 プレスリリース
http://www.agc.com/news/20160427.pdf

「アトッチ」製品詳細サイト
http://www.asahiglassplaza.net/gp-pro/attoch/

 
Amazon.co.jp : アトッチ に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->