経済産業省担当者による説明会
三重県では、2107年4月の電力小売の全面自由化が実施されるのに伴い、電力消費者の疑問を解決するために、電力小売の全面自由化について解説する説明会を、2017月1月20日に開催することを発表した。
説明会の日時は、2017年1月20日水曜日の14時から15時30分。場所は、三重県勤労者福祉会館の6階講堂。
内容は、電力小売の全面自由化に関する経済産業省職員からの説明と、質疑応答となっている。参加者の定員は180名で、三重県公式ウェブサイトから申込書をダウンロードして電子メールやFAXで申し込みができる。
ライフスタイルに合ったサービスを選択
電力小売の全面自由化が実施されると、契約電力50キロワット未満の事業者や一般家庭の消費者が、小売電気事業者として登録された多様な事業者の中から、電力を調達する会社を選択することが可能になる。
電力利用者は、時間帯別料金などの多様な料金メニューや、電気・ガス・電話などとの組み合わせによるセット割引、ポイントサービス、さらには家庭の省エネ診断サービスなど、特徴のあるサービスを自由に選択できる。
また、太陽光・風力・水力・地熱などの再生可能エネルギーから発電した電力を供給する事業者からの電力購入や、近くの自治体が運営する事業者から電力を購入することも可能となり、電力の地産地消が実施されることから、地域の活性化につながる効果も期待される。

三重県公式ウェブサイト
http://www.pref.mie.lg.jp経済産業省 資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp