
12月25日、ソフトバンク株式会社は「ソフトバンクでんき」の名称で電力サービスの提供を行うことを発表した。
「ソフトバンクでんき」は同社が提供する電力サービス。2016年4月からの電力小売り全面自由化に伴い、提供を開始する申し込み受付は2016年1月より。
電力買取サービスは2014年12月1日からスタートしており、これに来年からは電力供給のサービスが加わる事になる。
電力小売自由化で参入続々
これまで一般家庭・小売店舗には電力大手10社が独占的に電気を供給してきたが、来年4月からは規制が緩和され、一般家庭でも電力大手以外のさまざまな事業者から電気を買えるようになる。
12月21日の時点で登録済みの会社は89社あり、さらに100社以上が申請中。東京ガスや東急電鉄など、異業種の会社が続々と電力小売りに参入を表明している。
ローソンは12月24日に電力小売り参入を発表、コンビニ業界で初めての参入となった。
ソフトバンクグループは全国各地にメガソーラーの建設を進めている。
2015年10月には出力約2.4MWのメガソーラー「ソフトバンク日光ソーラーパーク」を完成・運転開始、2015年12月6日には単独サイトで国内最大規模となる111MWのメガソーラー「ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク」を北海道安平町に竣工するなど、再生可能エネルギーの発電拠点の建設をすすめており、これらの拠点から電力提供を行う模様。
現在稼働中のソフトバンク・ソーラー発電施設
ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク
ソフトバンク紋別ソーラーパーク
ソフトバンク榛東ソーラーパーク
ソフトバンク日光ソーラーパーク
ソフトバンク矢板ソーラーパーク 第1基/第2基
ソフトバンク高砂ソーラーパーク 第1基/第2基
ソフトバンク静岡葵ソーラーパーク
ソフトバンク宇部ソーラーパーク
ソフトバンク泉大津ソーラーパーク
ソフトバンク富山婦中ソーラーパーク
ソフトバンク京都ソーラーパーク 第1基/第2基
ソフトバンク和歌山木ノ本ソーラーパーク
ソフトバンク白老ソーラーパーク
ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク
ソフトバンク徳島臨空ソーラーパーク
ソフトバンク徳島小松島ソーラーパーク
ソフトバンク長崎香焼ソーラーパーク
ソフトバンク熊本荒尾ソーラーパーク
ソフトバンク嬉野吉田ソーラーパーク
ソフトバンク大牟田三池港ソーラーパーク
ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク
(画像はプレスリリースより)

SBパワー株式会社
http://www.softbank.jp/energy/news/20151225a/