自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

ハワイ州、2045年までに再生可能エネルギー100%

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

ハワイ州、2045年までに再生可能エネルギー100%

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハワイ州知事、法案に署名
2015年6月8日、デヴィッド・イガ・ハワイ州知事は、2045年までに再生可能エネルギー資源からの電力販売を100%にする法案に署名した。

再生可能エネルギー
タイムラインは現在、2030年までに再生可能エネルギー40%の目標を達成見込みだ。

ハワイ州は、米国各州のなかでも石油依存が大きく、年間ほぼ50億ドルを外国石油に費やしている。

「再生可能に転換することは、我々の経済、環境、エネルギー安全保障を向上させるだろう。私は法案を擁護する。そして、ハワイにおけるクリーンエネルギー推進を後押した、上院、および下院のエネルギー委員長に感謝したい。」とイガ州知事は述べた。

再生可能エネルギープロジェクトは、すでにハワイは、化石燃料のプロジェクトよりも安い電力を新たに生産している。再生可能技術が進歩することで、安価な供給力が増す、としている。

米国で、”最も高い電気料金”の克服へ、第一歩
米エネルギー情報局によれば、2012年のハワイにおけるエネルギー消費は、93%を輸入、世界最大の商業発電機は、バイオ燃料のみで運用した2013年に全国で最も高い電気料金となった。

同省データによれば、ハワイ州は昨年、石油から694万メガワットと石炭から151万メガワットで、石油化石燃料で、ほぼ千万メガワットを生成。

従来の水力発電源は82,000メガワット、他の再生可能エネルギー源では、風力が585,000kWh、太陽光が48000メガワット、地熱254,000kWh、バイオマス349,000kWh、となっている。

今回の法案署名により、離島間の送電設備など課題を抱えながらも、2045年の再生可能エネルギー100%に向けて、意欲的に変革が加速されていくことになる。


外部リンク

ハワイ州ホームページ
http://governor.hawaii.gov/

バイオマスマガジン
http://biomassmagazine.com/
Amazon.co.jp : 再生可能エネルギー に関連する商品
  • 東京電力HD、ドイツ大手電力会社と共同で電力直接取引プラットフォーム事業を立ち上げ(7月14日)
  • セイコーエプソン、フィリピンで約3MWのメガソーラー発電設備を備えた新工場を増設(7月14日)
  • テスラ、オーストラリアで世界最大の100MWリチウムイオン蓄電施設を建設(7月12日)
  • スカニア、オランダで最大級の6MW屋根設置太陽光発電を導入(7月11日)
  • 日揮の米国法人、米国西海岸初の大型LNGプラント建設プロジェクトを受注(7月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->