自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)
 自然エネルギーニュース・コラム

兵庫県、バイオマス発電などを手がける日本海水に「環境にやさしい事業者賞」を授与

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

兵庫県、バイオマス発電などを手がける日本海水に「環境にやさしい事業者賞」を授与

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境に配慮した事業活動を行う企業を表彰
兵庫県は、2016年6月3日に開催された「地球と共生・環境の集い2016」において、第25 回「兵庫県環境にやさしい事業者賞」の表彰を行ったことを発表した。

兵庫県
「兵庫県環境にやさしい事業者賞」は、環境保全や創造活動、環境学習への取り組み、環境にやさしい商品の製造・販売、サービスの提供、リサイクル活動など、環境に配慮した事業活動を展開している事業者に対し、兵庫県が交付するもの。

今回、優秀賞を受賞したのは、株式会社日本海水赤穂工場。同社は、塩の製造に必要な電気と蒸気について、県内で初めて再生可能エネルギーの固定価格買取制度を活用し、未利用材を中心とした木質チップを使用する木質バイオマス発電に、天然ガス発電を組み合わせた、環境配慮型コージェネレーションシステムを導入した。

これにより、CO2の排出削減に寄与するとともに、県内林業関係者とのパートナーシップ構築により、原木を調達し、地元林業の振興と発展に貢献している。

その他、環境への負荷低減に配慮したビルクリーニングを手がける株式会社栄水化学や、エネルギーや環境について学ぶクッキング教室を開催する大阪ガス株式会社、間伐材や建築廃材など環境に配慮した木質材料を積極的に利用して家具を製造するオーリス株式会社の3社に賞が授与された。

地域や行政と協働した取り組み
兵庫県では、低炭素社会の実現を目的として、2014年3月に「第3次兵庫県地球温暖化防止推進計画」を策定し、再生可能エネルギーのさらなる導入拡大や、省エネ対策の一層の促進を図り、県民・事業者・団体・行政など多方面の参画と協働のもと、情報の共有化とともに、それぞれの取り組みを実施している。

その対策方針として、「再生可能エネルギーの導入拡大に関する取り組み」、「日常生活や経済活動からの温室効果ガス排出削減に関する取り組み」、「低炭素型まちづくりの推進に関する取り組み」、「CO2吸収源としての森林の機能強化に関する取り組み」、「次世代の担い手づくりに関する取り組み」「地球温暖化による影響への適応に関する取り組み」という6つが挙げられている。


外部リンク

兵庫県
http://web.pref.hyogo.lg.jp

ひょうごの環境
http://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/jp/warming
Amazon.co.jp : 兵庫県 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->