自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

JOGMEC、「地熱資源開発アドバイザリー委員会」設立で地方自治体を支援

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

JOGMEC、「地熱資源開発アドバイザリー委員会」設立で地方自治体を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
「地熱資源開発アドバイザリー委員会」設立で自治体支援
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は6月7日、適切な地熱資源管理の調整役としての役割が高まっている地方自治体を支援するため、地熱資源開発に係る技術的専門事項の情報提供などを行う「地熱資源開発アドバイザリー委員会」を設立したと発表した。

JOGMEC
地熱発電への参入事業者が増える一方で、事業者間の競合や乱開発などで地熱資源の効率的利用や持続可能な開発が阻害されるリスクが懸念されている。

専門的見地からの情報提供や専門家紹介などで支援
地熱資源に恵まれた地方自治体の中には、条例で必要な手続を定め、適切な地熱資源管理に取り組むところもあるが、多くの地方自治体には地熱資源開発に対する専門知識の集積がなく、適切な有識者を見つけるネットワークが不足するなどの課題がある。

このためJOGMECは、第三者の視点からアドバイスする組織として地熱資源開発、温泉資源の保護・利用、環境保全に関する専門家で構成する同委員会を設置するもの。

そして地方自治体に情報提供する際、同委員会を通じて地熱資源開発に関する技術的専門事項などの情報の適切性等を審議し、条例に基づいて協議会などを設置する地方自治体を支援するとしている。

なお、委員会の主な活動には、1)地域の地熱資源開発等に助言を求める地方自治体へ専門的見地から情報を提供、2)地方自治体の要請に応じて地熱資源開発などの専門家を紹介、3)持続可能な地熱資源開発に資する調査の実施、などがあるとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JOGMEC プレスリリース
http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_06_000136.html

  
Amazon.co.jp : JOGMEC に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->